令和元年記念の新企画として、箱根や芦ノ湖の語原、伝説などを含めた講座を模索中です。箱根は江戸時代から明治昭和まで、逸話に事欠かないなど、魅力はいまなお健在で、1度、「復習しませんか」との提案です。
東京/神奈川は1世代を30年単位で観れば、新住民が多数です。転勤や結婚、就職が縁で住んでいる方が大半です。箱根は何かと近い関係で1度や2度訪ねているかと思います。しかし外国人のシーホルト、ペリーをはじめ皇女和宮、篤姫、勝海舟、福沢諭吉、渋沢栄一、徳川家光など「ゆかりの人物」という視点だけでも膨大です。
秋の大名行列や夏の風物詩の湖上花火、正月恒例の大学対抗駅伝など箱根は祭事祭典続き。でも1つ1つに由来や意味や逸話もあり。事前に少し学習をしてから現地に足を運ぶ方法で、「箱根参り」を1期2年間を目処にと思っています。
今回はガイダンス(無料)を実施します。ガイダンスは終了しました。所要1時間見当です。①名前②住所③連絡先を、電話か葉書かファクス或いはメールで申し出下さい。 電話080-1058-4732又は042-728-7884(転送有) FAX042-721-5282 メールasahi.outdoor1994@gmail.com
資料請求は…042-728-7884事務局: 東京都町田市旭町1-22-16
FAX.042-721-5282